新入荷のおしらせ♪

2016年03月15日

きのうはめちゃくちゃ寒かったですが、今日はめちゃくちゃいい天気です!!!

寒桜満開です!
IMG_4929.jpg


IMG_4930.jpg


春に向けて、新入荷も多いです!
IMG_4933.jpg


もみじはこの、芽吹きかけのときがとっても可愛いですよね♪
IMG_4931.jpg


あとは、こんなシダ!!
壁掛けできるんです、かっこいい!!個人的にもほしいです(๑•﹏•)!!!
みんな、大好きですよね!!?
IMG_4934.jpg


いろんな種類があります!今なら選べますよ!!
IMG_4935.jpg


今後も、ぞくぞく新入荷予定です♪
順次おしらせさせていただきますね♪

スタッフ赤松(´▽`)
posted by スタッフ at 13:34 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 盆栽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

園内春めいてきました♪

2016年03月12日

春に先駆けて、盆栽たちが可愛いお花をつけています!

早咲きの桜がもう咲いています!!
IMG_4879 (1).jpg


IMG_4881.jpg


河津桜もとっても可愛いです〜。
IMG_4847.JPG


IMG_4842.JPG


黄色のお花も目を引きますね!

さんしゅゆ
IMG_4840.JPG


トサミズキ
IMG_4841.JPG


ちょっと寒いですが、よい天気です!!
養庄園ちょっと早いお花見はいかがでしょうか?


スタッフ赤松(^^)
posted by スタッフ at 13:58 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 盆栽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

国風盆栽展が開催中です。

2016年02月07日

こんにちわ。
盆栽スタッフの明渡です。

今日は朝からNHK趣味の園芸で盆栽特集が見れてウキウキです

毎年この時期は国風盆栽展に合わせて、盆栽を紹介してくれますね。
たくさんの人に盆栽の素晴らしさを知ってほしいので、TVで紹介されると
本当にうれしくなります。

さて、ちょうどいま、東京・上野で国内最大の盆栽展『国風盆栽展』が開催中です。
世界最高峰の盆栽がたくさん見れます!
最近、前期と後期の2回に分かれて展示されていますので、9日(火)は休館です!
お気をつけください!!
前期が8日(月)まで、後期は10日(水)から13日(土)までです。

近くには上野動物園と人気のスタバもあります

朝一番は人がいっぱいなので、ちょっと時間ずらして、お昼前後ぐらいに行くと、
空いていて、ゆったり見れますよ。
posted by スタッフ at 11:36 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

梅盆栽、今から見ごろ♪

2016年02月06日

今の季節にオススメなのが、梅盆栽!
今年は暖冬だったので、1月中に咲いちゃうのでは??と言ってましたが、寒波の襲来もあり、おおむね例年通りの開花となりました^^
IMG_3664.JPG


IMG_3649.JPG


梅コーナーはいい香りです・・・(ノ*'ω'*)ノ彡
IMG_3653.JPG


IMG_3655.JPG


梅はお花もとても可愛いし、大好きです!!
毎年咲くのを楽しみにしています。
「寒いけど、もうすぐ春が来るよ〜」と言ってくれているように思います!
IMG_3659.JPG


ちなみに、この梅コーナーはきれいに咲き始めていますが、
園内は冬季の消毒、石灰硫黄合財の散布が行われ、見事に真っ白です!!

スタッフ赤松
posted by スタッフ at 13:33 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 盆栽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

養庄園ミニ〜小品盆栽コーナーのご紹介

2016年01月26日

本日は、当園内のミニ〜小品盆栽コーナーのご紹介です。

ここのところ、小さい目サイズの盆栽が人気です!
小さいけれどしっかりとした樹格を持った盆栽たち、私も大好きです。
海外のお客様にも、小品盆栽ブームが到来したようです^^

IMG_3444.JPG


ちなみに、ミニ盆栽とは樹高10cmまで、小品盆栽とは樹高10〜20cm、それより大きいものは中品盆栽や大品盆栽と呼ばれます。
樹高というのは、木の大きさなので、鉢は含めず、木の根元から木のてっぺんまでの大きさです。

IMG_3441.JPG


五葉松の中でも、この「明星」という品種が、葉がきゅっとみじかく詰まって、とっても可愛いです💕
IMG_3446.JPG


それでは、またです!!
次回はどのコーナーをご紹介しようか・・・


スタッフ赤松😃
posted by スタッフ at 11:21 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 盆栽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

寒波に耐える園内のご紹介

2016年01月24日

こんにちは!
すごい寒波がやってきてますね!!
雪は積もっていないものの、-1℃の大阪府池田市は、水かけ後の水がいきなり凍り始めるという寒さです!!

寒さに凍える園内をご紹介です。
養庄園ってどんなとこ?園内のようすを見たいという嬉しいご要望をいただきましたので
本日は、盆栽コーナーをご紹介です。
IMG_0157.JPG


IMG_0158.JPG


五葉松も寒さに耐えています!
IMG_0162.JPG


西日が寒さをそそってますね・・。また晴れた日の午前中に改めてご紹介することにして・・。

養庄園は園内に、盆栽コーナー、庭木コーナー、サボテン・多肉コーナー、観葉植物コーナーなど
ございますので、これから順番にご紹介させていただきますね^^

サボテン担当の私赤松は、今日はセリ会だったのですが、
なんとか会場まではたどり着けたものの、人もセリ荷も少なく、
皆さん、もう早く帰ろうという流れで、チョロっと仕入れて早々に帰ってまいりました!

どんどん寒くなってきています!
みなさまお気をつけくださいね〜⛄

スタッフ赤松☀
posted by スタッフ at 16:04 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 盆栽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レンギョの秋

2015年10月24日

こんにちわ。

盆栽スタッフのあけとです。
日中は暖かい日が続いていますね。
ちょっと暖かすぎて、サザンカが咲きそうで困ります(TT)
なんでも、ほどほど、例年通りがのぞましいです。。

今日はレンギョの紅葉をご紹介します。

IMG_1189.JPG


他の樹種のような赤や黄色ではなく、濃い赤紫色のような色に
紅葉しています。
春に開花する樹種なので、あまり秋に注目されはしないのですが、
個人的に秋の紅葉もなかなか綺麗だと思っています。
posted by スタッフ at 00:22 | 大阪 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

蔦(つた)の紅葉

2015年10月22日

こんにちわ。

盆栽スタッフのあけとです。
秋晴れがずっと続いていますね。
もうすぐ園のご近所で、だんじり祭りがあるので、
このまま週末まで晴れてほしいところです。

紅葉もどんどん進み、蔦が綺麗に染まっていました。

IMG_1178.jpg


濃い濃い紅色です。
春夏の鮮やかな緑からのこの変化はほんとうに綺麗で感心します。
posted by スタッフ at 23:34 | 大阪 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

深山かいどうの実が真っ赤です!

2015年10月20日

こんにちわ。
盆栽スタッフのあけとです。

久しぶりに風邪をひいて、ダウンしておりました😞

気持ちの良い秋晴れが続いていますね。

実物盆栽たちが見ごろをむかえております。

IMG_1166.JPG


深山かいどうの『姫美好』です。
通常の深山かいどうより実の形が楕円形になります。
色合いはほぼ同じです。
濃い赤色に染まって、棚がとても鮮やかです。
posted by スタッフ at 00:10 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

盆栽展示会情報

2015年10月15日

こんにちわ。
盆栽スタッフのあけとです。

秋の展示会といえば、
毎年京都で開催されている『日本盆栽大観展』は外せないでしょう!

今年で第35回を迎えます。

日時:2015年11月21日(土)〜24日(火)
   9:00〜16:30(最終日は16:00まで)
場所:京都市勧業館みやこめっせ 1F

平安神宮の前にある建物です。
毎年ちょうど紅葉の時期になるので、凄い人です。

車で行く場合は、朝一番なら駐車場が空いてますが、お昼からは
かなりいっぱいになるし、道も渋滞しますので、
電車やバスの利用がおすすめです。

とても見ごたえのある展示会です。
ぜひ、京都観光を兼ねて、いかがですか?
posted by スタッフ at 23:13 | 大阪 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする