養庄園 盆栽展示会のおしらせ

2017年09月02日

【養庄園 盆栽展示会のおしらせ】
9/2〜9/3の2日間、養庄園にて秋の盆栽展示会があります╰(*´︶`*)╯
愛好家の皆様の愛樹がずらりとならび、圧巻です!!
今回もレベルが高い中にも遊び心のある席飾りばかりっ!
ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね♪ .
場所:養庄園 
大阪府池田市木部町347-1
電話 0727513813
入場無料、駐車場あり
9月2日〜3日
朝9時〜18時(3日は16時頃展示が終了する予定)

お気軽にお越しくださいね♪
狂仙会と合わせてのご来阪も楽しいかと思います╰(*´︶`*)╯ #盆栽 #bonsai #養庄園 #遊恵盆栽 #大阪


IMG_0964.jpg


IMG_0973.jpg


IMG_0974.jpg


IMG_0981.jpg


IMG_0977.jpg



【養庄園 盆栽展示会のおしらせ】
2017年9/2〜9/3の2日間、養庄園にて秋の盆栽展示会があります╰(*´︶`*)╯
愛好家の皆様の愛樹がずらりとならび、圧巻です!!
今回もレベルが高い中にも遊び心のある席飾りばかりっ!
ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね♪

場所:養庄園
大阪府池田市木部町347-1
電話 0727513813
入場無料、駐車場あり
9月2日〜3日
朝9時〜18時(3日は16時頃展示が終了する予定)

お気軽にお越しくださいね╰(*´︶`*)╯
posted by スタッフ at 11:04 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 盆栽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雪化粧です(*^-^*)

2017年01月18日

こんにちは⛄

昨日、今日と雪が降りました♪
昨日はお休みしており、今シーズン初の雪化粧を撮れなかったので
今日の出勤直後に撮りました!

12c4b32790f418f193096f2a911cd956153f7182_01_1_12_2.jpg


積もった道にペタペタと足跡をつけました👣

雪が降るのは嬉しいですが、寒いのは早く過ぎてほしいです😖

暖冬だと思っていたのですが、この大寒波はやはり寒いです。🌀

梅の開花はまだ少し先になりそうですね。
早く良い香りを楽しんで心ぽかぽかと温まりたいです☀


小正月の1月15日は“とんと”というお正月飾りを燃やす昔ながらの行事があり
当店の近くの神社で燃やしました。

早朝6時から外が真っ暗のなかです。

32632333917878d742442d60743730aad5e751fb_01_1_12_2.jpg


私は“とんと”という言葉さえ知らなかったです👀


楽天店長 伊吹
posted by スタッフ at 15:14 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 盆栽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本年度もありがとうございました

2016年12月28日

2016年も残すところわずかとなりました!!

本年も「養庄園」「遊恵盆栽」に格別のご愛顧を賜り、 まことに有難く厚く御礼申し上げます(^^)

20141227-1.jpg


本日、28日で年内最終の出荷をし、大掃除をしまして、通販部遊恵盆栽は休みとなります。

20141227-2.jpg


年明けには当園で展示会がありますし、ぴっかぴっかにきれいにします!!

なお、年末年始の営業については、
養庄園は2017年1月1日、2日はお休みさせていただきます。
1月3日(月)から営業し、3日には新春展示会がございますので、どうぞお立ち寄りくださいませ。

通販部の遊恵盆栽は2016年12月29日から 2016年1月4日の間、お休みをさせていただきます。
この期間中、メール返信・発送業務はお休みさせて頂きますので、
「注文確認書」メールやお問い合わせメールについてのご返事、発送業務は1月5日(木)以降となります。
配達ご希望日のご指定は、12月29日(木)までか、1月5日(木)以降でお願い致します。

20141227-3.jpg




皆様、良いお年をお迎えくださいませ♪

養庄園 スタッフ一同

posted by スタッフ at 17:17 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 盆栽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年 雅風展のおしらせ

2016年12月13日

42_gafu_800.png


こんにちは!!
毎年、お正月の京都で行われる「雅風展」のおしらせです♪
日本最大級の小品盆栽の展示会で、盆栽だけでなく水石や鉢も飾られます。
レベルが高く、圧巻の席飾りがずらっと並びますので、愛好家の皆様の気迫と、
文化としての「盆栽」の格式の高さを感じ、いつもピン!と背筋の伸びる思いがする展示会です。
近年は海外の方も多く訪れます。
併設の即売会には全国の盆栽屋さんたちが集結していますので、銘品も多く、売店を見て回るだけでも面白いですよ(^^)私はいつもちっちゃ山野草をおみやげに買います♪
楽しみです♪

【小品盆栽フェア 第42回雅風展】
 日程 2017年1月5日(木)〜8日(日)
 時間 9:30〜16:30
 最終日は15時まで
 入場料 800円(18歳以下無料)
 場所 京都市勧業館「みやこめっせ」 京都市左京区岡崎成勝寺町9-1(二条通東大路東入)
 アクセス 市バス5番(岡崎公園美術館・平安神宮前)下車



スタッフ赤松
posted by スタッフ at 15:05 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 盆栽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メキシコ行ってきました〜!!

2016年12月03日

盆栽屋養庄園にサボテン部門ができて、はや2年と4か月。。。
ついに、サボテンの自生地の調査に行くことができました!!
自生地というと、そうです、メキシコです!!!

毎年メキシコに通っておられる中山寺の村主さんを筆頭に、ギムノカリキウムがお好きで近年メキシコ庭園を造園されていらっしゃる團上さん、世界を飛び回っておられるプラントハンター西畠清順さんというすごいメンバーに私(赤松)も加えていただき、出発です!

一週間で自生地を回る強行ツアーでしたが、村主さんの素晴らしいスケジュールのおかげで完遂することができました。

巌 メキシコで一番の長寿サボテンでは?と言われものっすごい大きく感動的でした!!
IMG_2158.JPG

IMG_2165.JPG


菊水 ほぼ垂直の崖にへばりつくように自生してました。
IMG_2195.JPG

IMG_2201.JPG


黒牡丹 カラカラに見えますが朝霧が立ち込めていたのでうっすらと湿り気がありました。
IMG_2265.JPG

IMG_2257.JPG


ダシリリオン ロンギシマムと、村主さんと私
IMG_2275.JPG


おおきい巌!!
IMG_2310.JPG


精巧丸 ちいさいうちは兎のフンに擬態していて…見分けがつきません!(私がつまんでいるのが兎のフンです)
IMG_2429.JPG

IMG_2424.JPG


岩牡丹 このへんは3年ほど前に火事になったそうですが、たくましく生き残っていました。
IMG_2473.JPG

IMG_2496.JPG


清順さんがレウクテンベルギア晃山と烏羽玉を発見!この2つはなかなか見つからないので見られてラッキーです!さすがプラントハンターはなんでも見つけられます・・。
IMG_2490.JPG

IMG_2481.JPG


休憩。私はすでにこのころにはガッツリ体調不良!おなかが壊れました。皆さんは旅慣れていらっしゃって元気そう・・。さすがやなあ
IMG_2501.JPG


大きい赤鳳!
IMG_2527.JPG


アズテキウム ヒントニーと、ゲオヒントニア メキシカーナの山!
前来た時よりもだいぶ減っているなあ、と皆さんおっしゃってました。
IMG_2575.JPG

IMG_2571.JPG

IMG_2568.JPG


私の中でメインイベント、花籠の谷!!
すごい斜面にたくさんの花籠!!苔やシダ、復活層と一緒に張り付くように自生しています!
IMG_2621.JPG

IMG_2607.JPG

IMG_2626.JPG


竜角牡丹 これは自力ではとても見つけられないです。
IMG_2659.JPG


銀冠の群生 ブッシュのかげにたくさんいました。
IMG_2743.JPG

IMG_2732.JPG

IMG_2659.JPG


本当に勉強になりましたし、視野が広がり、意欲がわきました!!
IMG_2406.JPG


貴重な体験をさせていただき、本当に感謝です!
今後に活かしてがんばります!

サボテン担当:赤松


posted by スタッフ at 12:10 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

養庄園 秋の展示会 開催中!

2016年09月03日

【養庄園 秋の展示会 開催中!】
当園 養庄園にて、9月3日〜4日、盆栽展が開催されてます。
もちろん入場無料!盆栽にご興味ある方、ぜひ遊びに来てくださいね*\(^o^)/* 会期:9月3日(朝〜18時)、4日(4日は16時まで)
場所:浦部養庄園 大阪府池田市木部町347-1
電話:072-751-3813

#盆栽 #bonsai #養庄園 #遊恵盆栽 #大阪



【養庄園 秋の展示会 開催中!】
当園 養庄園にて、9月3日〜4日、盆栽展が開催されてます。
もちろん入場無料!
盆栽にご興味ある方、ぜひ遊びに来てくださいね*\(^o^)/*


会期:9月3日(朝〜18時)、4日(4日は16時まで)
場所:浦部養庄園 大阪府池田市木部町347-1
電話:072-751-3813
posted by スタッフ at 09:41 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 盆栽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本ミツバチの分蜂、蜂球、そして捕獲!?

2016年08月09日


先日のこと、サボテンハウスで作業していると、スタッフTちゃんが、「ハチがいっぱい飛んでいます!!!」と慌てた様子でおしえてくれました。

畑のほうで、ハチが大発生!!?
慌てて見に行くと、空にハチの大群が!
ニホンミツバチっぽい群れがブンブンと羽音が聞こえるくらい、渦を巻いてたくさん飛んでいます!!

そして、ハチの群れの
いちばん中央部分を見てみると!
立派な蜂球が!!

↓↓画像をクリックいただくと、動画が見れます。
日本ミツバチの分蜂!空にたくさんミツバチが舞っていて、一番多いところを見ると大きな蜂球ができていました。1匹1匹は小さなハチたちですが、塊を見ると凄い迫力でちょっとひるみました!
#養庄園養蜂日記 #ニホンミツバチ #蜂


意を決して、使い古しの巣箱にどさっと落としました。
しばらくは怒っているのか、羽音がブンブン攻撃的でしたが、しばらくすると落ち着いて巣箱から出入りするようになりました。
いついてくれるかな・・・・。

一日後。

↓↓画像をクリックいただくと、動画が見れます。
きのうの日本ミツバチたちは、押し込んだ箱に無事入ってくれてますo(^▽^)o まだどうなるかわからないですけど、引き続き見守りたいと思います♪
#養庄園養蜂日記 #ニホンミツバチ #蜂


ずっといてくれたらいいなあ^^


スタッフ赤松
posted by スタッフ at 11:38 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いい天気です〜!!

2016年06月14日

今日はいい天気です〜!!!

今日はめっちゃいい天気ですよー♪( ´▽`)🌞 #五葉松 #瑞祥 #盆栽 #bonsai  #養庄園 #遊恵盆栽 #大阪府池田市



そして、このいい天気の中、我々スタッフが何をしているかというと!
来るべき「父の日(6/19)」に備えて、ばたばた準備をしているのです。。
じつは、父の日のギフトに、お父様に盆栽をプレゼントされる方がたくさんいらっしゃるので、
おすすめ盆栽をたっくさんご提案させていただいて、盆栽に苔を張って、発送準備をせっせと進めているのです!!

弊社、遊恵盆栽楽天市場店と遊恵盆栽Yahoo!店では、父の日ギフト特集をしています!
はじめて盆栽をされるお父様にも、盆栽がご趣味のベテランお父様にもご満足いただけるラインナップとなっています^^ 
ぜひ一度ご覧くださいね♪

 遊恵盆栽楽天市場店 
 http://www.rakuten.ne.jp/gold/yukei/father2016/

 遊恵盆栽Yahoo!店 
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/y-bonsai/c9e3a4cec6.html

スタッフ赤松♪
posted by スタッフ at 15:36 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 盆栽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さつきの盆栽見頃です♪

2016年05月28日

さつきの盆栽が、とってもきれいです!!

皐月、好きですo(^▽^)o
#さつき #皐月 #盆栽 #bonsai  #養庄園 #遊恵盆栽 #大阪府池田市


5月の花といえば!皐月ですねー(*^_^*)
#さつき #皐月  #盆栽 #bonsai  #養庄園 #遊恵盆栽 #大阪府池田市


ぜひ園内でお花をみてくださいね^^

スタッフ赤松
posted by スタッフ at 11:06 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 盆栽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

春雅展のおしらせ

2016年03月18日

第24回春雅展のおしらせです!
2016syungaS.jpg


会期:平成28年3月25日(金)〜27日(日)
   午前9時30分〜午後4時30分
   (最終日は3時30分)
会場:ハナミズキホール(水の館ホール)
   -花博記念公園鶴見緑地内
   大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163
   駐車場完備、
   大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線
   「鶴見緑地駅」下車
入場:無料
抽選:抽選でお買物券(会場内)が当たります。

会場内ではこんな催しも・・・

★小品盆栽の粋を集めた席飾り
★完成木への過程(完成木の展示と完成への成長の過程を写真で紹介)
★毎年人気抜群の有料小品盆栽セミナー(会期中毎日)
★小品盆栽、山野草、盆栽関連商品の販売
★同時開催、メダカ展(珍種のメダカ展示、各種メダカ販売)

毎年、春の盆栽展は、コレです!!!
私個人的にも大好きな展示会で、毎年私もわくわくしながら見学してますヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
展示レベルが年々高くなっていて、趣向を凝らした席飾りがずらりとならび、
即売コーナーでは「養庄園」ブースもあり、わが師匠(浦部達夫)もおります!
メダカ展も併設されてて、毎年メダカをお持ち帰りしてしまいます・・・!
入場無料なのもうれしいところ☆
春雅展みて、公園でお弁当食べて、咲くやこの花館の植物園見学して、また春雅展でメダカ買って帰る、という理想コースで回れます♪(⌒∇⌒*。)
今から楽しみです☆

スタッフ赤松^^
posted by スタッフ at 13:18 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 盆栽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。