黒松の芽きり

2014年07月20日

きのう、お休みをいただきまして、月一回の盆栽勉強会にいってきました!!
黒松を芽きりして、いらない枝を切って・・・。
かっこよくなったぴかぴか(新しい)

before
2014720.JPG

after
2014720-1.JPG


こっちも!
before
20140720-8.JPG


枝をはずしたところは、深めにくり抜くべし!
20140720-6.JPG

私はノミの使い方がまだへたくそなので、そのうち手を切りそうですふらふら

after
20140720-5.JPG


この鉢は、浜重兵衛さんの初期の作品で、持ち込まれ時代が乗って、さらにいいかんじになっていますぴかぴか(新しい)
20140720-9.JPG


余談ですが、そやってみんなが各自愛樹のお手入れにいそしんでいると、Kさんの黒松から、
ニホントカゲが出てきました!
Kさんといっしょに軽トラに乗っていらっしゃったようです。
20140720-10.jpg


そのこはお持ち帰りしてウチの一員になることになりましたぴかぴか(新しい)
持って帰りたいというとみんなドン引きでしたわーい(嬉しい顔)が、ずっとほしかったので、すごくうれしく、虫かごとえさを買って帰りましたるんるんるんるん
大事に育てようっとプレゼント


スタッフ赤松ぴかぴか(新しい)

posted by スタッフ at 15:06 | 大阪 ☀ | Comment(2) | 盆栽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私も昨日、芽切りを行いました。
まだまだ初心者、園に出向いた時に色々と
指導いただいて帰りますが、いざ作業となると、
ためらいがあります。雑木もそうですが、
新芽が出るまでドキドキです。
今日、娘と園に伺った時に見ました。トカゲさん。
台の下は涼しいのでしょう。たくさんいそうです。
帰りの車にはカミキリムシがダイブしてきて、
しばらくドライブに付き合ってくれました。
また、遊びに行きます
Posted by たつきんぐ at 2014年07月21日 22:15
たつきんぐさん、コメントありがとうございます!
盆栽を大切に思うと「切る」という行為にためらいがでますね!わかります!!
新芽が出て、ほっとしますよね〜(^^)
トカゲもカミキリも、夏は生命あふれる季節ですね!
園内もにぎやかです♪また遊びに来てくださいね〜!!
Posted by 養庄園 赤松 at 2014年07月24日 19:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: